• 本

サイボーグ・フィロソフィー 『攻殻機動隊』『スカイ・クロラ』をめぐって

出版社名 NTT出版
出版年月 2008年10月
ISBNコード 978-4-7571-4200-8
4-7571-4200-5
税込価格 2,970円
頁数・縦 225P 20cm

商品内容

要旨

テクノロジーは、私たちをどこに連れて行くのだろうか。私たちは、どのように変容するのだろう。サイボーグであるとは、何を意味するのか。人間であるとは、どのような意味なのだろう?人間と物とのあいだを浮遊するポスト・ヒューマンの哲学。

目次

第1章 浸透しつつあるサイボーグ(日常のテクノロジー風景
デジタル・テクノロジーの構造分析、そしてサイボーグ化へ)
第2章 ブレイン‐マシン・インターフェイスとナノテクノロジー(ブレイン‐マシン・インターフェイス
ナノテクノロジーとサイボーグ)
第3章 サイボーグと『攻殻機動隊』(『攻殻機動隊』
「ゴースト」)
サイボーグは永遠に生きるのか。―森博嗣『スカイ・クロラ』をめぐって(不死と再生
『スカイ・クロラ』と再生するキルドレたち)
第5章 サイボーグの心(ハーバーマスの『人間の将来とバイオエシックス』
サイボーグの心)

著者紹介

高橋 透 (タカハシ トオル)  
東京都に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻満期退学。現在、早稲田大学文化構想学部教授。専攻は、表象・メディア論、とくにサイボーグ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)