• 本

姫井伊介と労道社

出版社名 解放出版社
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-7592-6800-3
4-7592-6800-6
税込価格 4,950円
頁数・縦 327P 22cm

商品内容

目次

第1章 社会事業を志すまで
第2章 山口県大正デモクラシーの旗手
第3章 山口県会での孤立無援
第4章 昭和恐慌の嵐に抗して
第5章 労道社の若者たち
第6章 戦時社会事業の実践とその思想
第7章 正義と愛の政治をめざして
第8章 苦難の革新市政
第9章 晩年

著者紹介

布引 敏雄 (ヌノビキ トシオ)  
1942年、旧「満州国」のハイラル市に生まれる。戦後、引き揚げて山口県小野田市の大浜炭鉱にて少年時代を過ごす。1965年、大阪大学文学部史学科(国史学専攻)を卒業。1968年、大阪大学大学院文学研究科(史学専攻)修士課程を修了。1965年度、香川県立高松高等学校教諭を勤める。1968年度からは、山口県文書館に研究員として勤め、1974年度から、山口農業高等学校秋穂分校・萩高等学校・山口中央高等学校の教諭として勤める。1985年度から、学校法人明浄学院大阪明浄女子短期大学の常勤講師。その後、助教授、教授となる。2000年、学校法人明浄学院大阪明浄大学(のちに大阪観光大学と名称変更)の教授となる。教学部長・観光学部長・副学長、また学校法人の理事を務める。2009年、大阪観光大学を退職。同大学名誉教授の称号を贈られる。1991年、大阪大学にて文学博士の学位を取得する。1988年より、社会福祉法人労道社姫井保育園(所在地・山口県山陽小野田市)の理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)