柔らかヒューマノイド ロボットが知能の謎を解き明かす
DOJIN選書 70
出版社名 | 化学同人 |
---|---|
出版年月 | 2016年5月 |
ISBNコード |
978-4-7598-1670-9
(4-7598-1670-4) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 209P 19cm |
商品内容
要旨 |
人間そっくりなロボット、ヒューマノイド。なぜロボットを人間に似せるのか。人間そっくりなロボットの研究から、どんなことがわかるのか。本書では、ドア開け、二足歩行、跳躍などを題材として、ヒューマノイドに何ができるのかを紹介し、身体の柔らかさと知能の関係を考察する。仮説を立てては実験を繰り返し、困難な課題にチャレンジするロボット研究。その醍醐味を、臨場感たっぷりに伝える。 |
---|---|
目次 |
第1章 ヒューマノイドとは何か―人間に似せる理由 |
おすすめコメント
さまざまな場面での活躍が期待されているロボット.人間と接し,人間の代わりを務める「究極の」ヒューマノイドロボットが実現するとき,それはどのようなものになるのだろうか.従来の「硬い」ロボットのままでよいのだろうか.本書では,近年注目を集めるソフトロボティクスの立場から,ヒューマノイドに「柔らかさ」が必要な理由を,ドア開け,二足歩行,跳躍などを題材に考える.仮説を立てては検証を繰り返し,着実に歩を進めるヒューマノイド研究の醍醐味を,臨場感たっぷりに伝える.