• 本

情動と理性のディープ・ヒストリー 意識の誕生と進化40億年史

出版社名 化学同人
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-7598-2333-2
4-7598-2333-6
税込価格 3,960円
頁数・縦 394,33P 20cm

商品内容

要旨

世界的な神経科学者ジョセフ・ルドゥーは、ヒトの「意識」を理解する鍵は、地球上に現れた最初の生物からはじまる進化の全貌に迫ることだと主張する。本書では、生命40億年の歴史をたどり、私たちと私たちの祖先との間の類似点を深く掘り下げ、神経系の進化がいかにして生物の生存・繁栄能力を高め、意識の出現を可能にしたのかを探求する。単細胞生物からヒトの脳にいたる壮大な物語。

目次

自然のなかの私たちの位置
生存と行動
微生物の命
複雑さへの移行
…そして動物は神経系を発明した
海で生きた後生動物
脊椎動物の出現
脊椎動物脳進化のはしごと樹
認識のはじまり
思考による生存と繁栄
認知ハードウエア
主観性
記憶眼鏡から見た意識
浅瀬
情動的主観性

出版社・メーカーコメント

世界的な神経科学者ジョセフ・ルドゥーは、ヒトの「意識」を理解する鍵は、地球上に現れた最初の生物からはじまる進化の全貌に迫ることだと主張する。本書では、生命40億年の歴史をたどり、私たちと私たちの祖先との間の類似点を深く掘り下げ、神経系の進化がいかにして生物の生存・繁栄能力を高め、意識の出現を可能にしたのかを探求する。単細胞生物からヒトの脳にいたる壮大な物語。

著者紹介

ルドゥー,ジョセフ (ルドゥー,ジョセフ)   LeDoux,Joseph
ニューヨーク大学神経科学センターのヘンリー・アンド・ルーシー・モーゼス教授であり、ニューヨーク大学のエモーショナル・ブレイン・インスティテュートのディレクターである。また、ニューヨーク大学ランゴン・メディカル・スクールの精神医学および児童・青年精神医学の教授でもある。記憶と情動の脳内メカニズムを中心に研究しており、著書に『エモーショナル・ブレイン』(東京大学出版会)、『シナプスが人格をつくる』(みすず書房)などがある。また、ロック・バンドAmygdaloidsやアコースティック・デュオSo We Areでも活躍している
駒井 章治 (コマイ ショウジ)  
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科博士後期課程修了。博士(バイオサイエンス)。神戸大学医学部第一生理学教室、マックス・プランク医科学研究所での博士研究員、奈良先端科学技術大学院大学准教授を経て、東京国際工科専門職大学情報工学科教授、国際高等研究所客員研究員。専門は脳科学・行動科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)