• 本

子どもたちはインターネットやゲームの世界で何をしているんだろう? 児童精神科医からみた子どもたちの「居場所」

出版社名 金子書房
出版年月 2023年8月
ISBNコード 978-4-7608-2450-2
4-7608-2450-2
税込価格 2,750円
頁数・縦 281P 21cm

商品内容

要旨

子どもがゲームにハマる過程をとても丁寧に分析している…のだが、それ以上にゲーム愛溢れる先生のエピソードにゲームファンもにっこり。

目次

はじめに(子どもたちの「居場所」としてのインターネット・ゲームの世界)
第1部 インターネットの世界と子どもたち(子どもたちとソーシャルメディア(SNSなど)
子どもたちと動画共有サイト、ライブ配信
子どもたちと小説投稿サイト)
第2部 ゲームの世界と子どもたち(ゲームやオンラインゲームの世界
ゲームやオンラインゲームをやり過ぎてしまうとき
インターネットやゲームに関する適切な心理教育のために)
第3部 発達障害・不登校の子どもたちとインターネット・ゲームの世界(発達障害の子どもとインターネットやゲームの世界
不登校の子どもとインターネットやゲームの世界)
おわりに(子どもたちの「居場所」が広がっていくために)

著者紹介

関 正樹 (セキ マサキ)  
児童精神科医。福井医科大学医学部卒業後、岐阜大学医学部付属病院、土岐市立総合病院精神科を経て、現在は大湫病院に勤務。岐阜県東濃地方の地域の児童精神科医として、発達障害や不登校の子どもの診療にあたるとともに、地域における発達障害の啓発活動や保護者の座談会などに出席し、家族支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)