• 本

学校の先生に贈る「ほめ育」メソッド 自己肯定感を高め、主体的に動く子どもを育む

出版社名 学事出版
出版年月 2022年8月
ISBNコード 978-4-7619-2876-6
4-7619-2876-X
税込価格 1,980円
頁数・縦 173P 19cm

商品内容

要旨

子どもたちの自己肯定感が高まる!!主体的に動けるようになる!!「人はほめられるために生まれてきた」

目次

第1章 「ほめ育」の理論
第2章 ほめ育10カ条
第3章 ほめ育ロジックツリー・行動チェックシート
第4章 ほめ育の基本ツール「ほめシート」
第5章 自分ほめ7ステップ
第6章 手に入れたい未来は「手書き」で手に入れる

出版社・メーカーコメント

脳科学と心理学を背景に、日本発の教育メソッド「ほめ育」を開発し、300社以上の企業や、幼稚園・保育園などの教育機関に導入した著者が、学校で子どもたちを「ほめて育てる」ための理論と実践を紹介。

著者紹介

原 邦雄 (ハラ クニオ)  
ほめ育グループ代表。日本発の教育メソッド「ほめ育」を開発し、世界18カ国、のべ50万人に広めている。大手コンサルタント会社から飲食店の洗い場に転職し、4年間住み込み、店長を経験。実際に現場で通用した教育に脳科学と心理学をミックスさせ、「ほめ育」教育メソッドを完成させた。企業、幼児教育をはじめ、教育委員会などからの依頼で講演や研修を年間200回以上行う。また、日本だけでなく、アメリカ、中国、インド、シンガポール、タイなどで活用されており、著書は25冊(英語、中国語、韓国語、スペイン語、タイ語にも翻訳)。テレビ朝日報道ステーション、NHK、The Japan Times、日テレ「午前0時の森」、FM岡山「原邦雄のほめ育ラジオ」などに毎週登場。アジア人で唯一、海外TEDxに2回登壇、2022年1月の再生回数は世界一。自ら財団法人を設立し、カンボジアやインド、宮崎、秋田の児童養護施設に寄付活動をしている。趣味はトライアスロン、ピアノ、モットーは「意志があるところに道はある」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)