• 本

あたまがよくなるめいろ あそび編

出版社名 サンマーク出版
出版年月 2024年1月
ISBNコード 978-4-7631-3943-6
4-7631-3943-6
税込価格 1,430円
頁数・縦 127P 16cm
シリーズ名 あたまがよくなるめいろ

商品内容

要旨

論理的思考力が鍛えられ、東大や医大に…などの声、続々。落ち着きのない子も安心。遊ぶだけで算数力が身につく、めいろ&クイズ&パズル133。4才から。

目次

かく 上手に指を動かす とげとげちゅうい
おぼえる 遊びながら文字に親しむ ありのすのもじ
みる 細部まで観察する すべってのぼって
みわける 必要な線だけを抽出する もじのかくれんぼ
みる 条件を把握する のぼったりおりたり
とらえる ルールを駆使し選択肢を絞る いそいでかびんに
まもる ルールに従って考える じゃんけんひろば
ためす 試行錯誤し要点をつかむ いわだらけのみち
きりかえる 複数の処理を同時に行う 3つのかぎでにげろ!
やりぬく 見通しを立てる ねっしてさまして
みる 視野を広く保つ ばんけんにみつかるな!
かぞえる 解法を探る なんへやでゴール!?
かぞえる 数を把握する じょうずにあめひろい
よむ 声に出して覚える 「っ」をいれちゃえ
しる 言葉の音を紡ぐ ことばをみつけよう
みぬく 平面を認識する どくぬまだっしゅつ
みぬく 図形を操作する くらやみをすすめ!
ゲキむずめいろ
おまけ あたまやわらかパズル

出版社・メーカーコメント

『メシが食える大人になる よのなかルールブック』の高濱先生が手がけた、あそぶだけで賢くなり算数まで得意になるめいろ。(未就学児用)夢中になっているときに人の力は飛躍的に伸びる。しかし4歳~9歳の子どもの多くは、いわゆるお勉強には夢中になれず、やらないかイヤイヤやるかになりがちで力が伸びない。一方で遊びには夢中になる。

著者紹介

高濱 正伸 (タカハマ マサノブ)  
1959年熊本県人吉市生まれ。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。1993年、「この国は自立できない大人を量産している」という問題意識から「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。会員数は2万人を超え、野外体験企画では年間約1万人を引率。2015年より佐賀県武雄市で官民一体型学校の運営に関わる。講演会も各地で行い、2020年度からはオンラインでも開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)