イスラーム改革派と社会統合 タイ深南部におけるマレー・ナショナリズムの変容
出版社名 | 慶應義塾大学出版会 |
---|---|
出版年月 | 2022年11月 |
ISBNコード |
978-4-7664-2858-2
(4-7664-2858-7) |
税込価格 | 5,500円 |
頁数・縦 | 276P 22cm |
商品内容
要旨 |
仏教徒が多数を占めるタイにおいてマレー系イスラーム教徒が多く住む深南部。複雑な政治的・宗教的状況のなか、「サラフィー主義」とその教育が「マレー・ナショナリズム」の影響力を相対化しているといわれる状況を、フィールドワークをふまえて分析する。 |
---|---|
目次 |
第1章 タイ・ムスリムの創造 |
出版社・メーカーコメント
イスラーム改革派の一つである「サラフィー主義」は、「ジハード」を主張する過激な宗派と思われることが多い。また仏教国タイにおいて少数派のマレー系イスラーム教徒が多く住む深南部では、それまでの伝統的イスラームの儀礼をサラフィー派が「原点からの逸脱」だと批判し、イスラーム教徒内での対立が起こってきた。本書ではそうしたタイ国内の複雑な宗教的状況を踏まえつつも、サラフィー主義による教育が、分離運動を展開する「マレー・ナショナリズム」による暴力を鎮静化させているという事例をフィールドワークから導き出し、その意味を考察する。