
最近、「あれ」「それ」が増えてきた人のための 70歳からの脳が老けない新聞の読み方
出版社名 | アスコム |
---|---|
発売予定日 | 2025年5月29日 |
予約締切日 | 2025年5月28日 |
予定税込価格 | 1,650円 |
このジャンルの予約商品
大人のさずかりエクササイズ 1日1回!背骨と人生をリセットする 青山遥 | 2025年7月25日 発売予定 |
---|---|
フライパンひとつで毎日、家フレンチ えもじょわ | 2025年6月13日 発売予定 |
知っておくべき ロングライフデザイン made in japan 100  | 2025年5月29日 発売予定 |
Hotel Wedding No 58  | 2025年7月16日 発売予定 |
美濃羽まゆみの無駄を出さないソーイング 美濃羽まゆみ | 2025年7月4日 発売予定 |
からだは言葉で変わる! 魔法のフレーズで瞬間姿勢リセット 大橋しん | 2025年7月2日 発売予定 |
“からだの地図”を書き換えて全身リカバリー 新しいからだの使い方 葉坂多壱貴 | 2025年7月25日 発売予定 |
クロスステッチで楽しむレトロモダン模様 遠藤佐絵子 | 2025年7月28日 発売予定 |
超集中!おうち遊び100 − 頭のいい子を育てる − スウ 監修:汐見稔幸 | 2025年7月4日 発売予定 |
大腸がんで死んではいけない 「神の手」ドクターが教える最新治療法 工藤進英 | 2025年6月25日 発売予定 |
出版社・メーカーコメント
「新聞を読む人は認知症リスクが低い」という傾向があるのをご存知ですか?いつもの新聞の読み方に「ひと工夫」するだけでもっと認知症が遠ざかる!脳神経外科医が教える””新聞を活用した””脳活法−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−最近、「あれ」「それ」が増えてきた人のために、1万人の脳を診てきた医師がすすめる新しい新聞の読み方。新聞を定期購読している人が新聞を読むのに費やす時間は、1日あたり25分ほどという調査があります。患者さんに「新聞は最高の脳活ツールである」とおすすめしている私としては、たった25分で新聞を読むのをやめてしまっては「もったいない」と思っています。そこで、無理なく新聞と向き合う時間を増やし、脳活効果を高める方法を模索してできたのが本書です。いままでの新聞の読み方を、「ほんのちょっと」変えてみるだけで、脳のさまざまな機能を刺激することが可能になります。ぜひ、楽しみながら”老けない脳”を手に入れてほしいと思います。▼本書を読むと、あなたに起こる2つの変化▼・新聞を読んで、5つの””脳力””がフル稼働! →「短期記憶力」「集中力」「注意力」「基礎思考力」「意欲」が強化されます・新聞を「正しく」読んで、認知症リスクを下げる