• 本

アスリートを育てる〈場〉の社会学 民間クラブがスポーツを変えた

出版社名 青弓社
出版年月 2015年5月
ISBNコード 978-4-7872-3388-2
4-7872-3388-2
税込価格 2,200円
頁数・縦 251P 21cm

商品内容

要旨

民間スポーツクラブのめざましい台頭が青少年期のアスリート養成のあり方や制度に大きな刺激を与え、スポーツ界全体の構造を変化させている。民間スポーツクラブの誕生と発展、そして学校運動部とのせめぎ合いをたどりながら、アスリートを養成する“場”の変化とスポーツ文化の変容に迫る。

目次

変わりゆくアスリート
第1部 民間スポーツクラブの誕生・発展過程とアスリート養成“場”の変動(東京オリンピックに向けた戦後アスリート養成“場”の地殻変動―民間スポーツクラブ誕生への胎動
アスリート養成“場”の変動と民間スポーツクラブの誕生
民間スポーツクラブの発展過程
民間スポーツクラブの正統性の獲得過程と学校運動部の葛藤
各競技団体での民間スポーツクラブの承認過程と葛藤
教育“場”の変動と民間スポーツクラブの発展)
第2部 民間スポーツクラブ、学校運動部の再生産戦略とアスリート文化の再生産(運動部とクラブ間のハビトゥス様相の差異と民間スポーツクラブの再生産戦略―競技者間・指導者間比較を通して
学校運動部の再生産戦略と葛藤
大学運動部での学校運動部文化とクラブ文化の再生産の様相―大学運動部での運動部出身者とクラブ出身者の意識変容から
アスリートを育てる“場”―現在とこれから)

著者紹介

松尾 哲矢 (マツオ テツヤ)  
1961年、福岡県生まれ。立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科教授、博士(教育学)。専攻はスポーツ社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)