〈つながり〉の戦後史 尺別炭砿閉山とその後のドキュメント
出版社名 | 青弓社 |
---|---|
出版年月 | 2020年11月 |
ISBNコード |
978-4-7872-3477-3
(4-7872-3477-3) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 267P 21cm |
商品内容
要旨 |
1970年に閉山した北海道・尺別炭礦の生活実態を、「縁」をキーワードに掘り起こす。そのうえで、閉山とそれに伴う住民約4,000人の半強制的な移動を活写する。全国に散った人々の苦労やいまに続く「つながり」も照らし出し、生活者の視点から炭鉱の閉山とその後を追い、日本の戦後史に位置づける。 |
---|---|
目次 |
「縁」の集積からみる炭鉱コミュニティ―ねらい |
出版社・メーカーコメント
炭鉱から生まれた「縁」は、ヤマの誕生から閉山、そして現在まで、人々をどう支え続けてきたのか。1970年に閉山した北海道・尺別炭砿のコミュニティの生活実態を、職場・家族・学校・地域の「縁」をキーワードに掘り起こす。そのうえで、閉山、地域社会の消滅、約4,000人の半強制的な移動という衝撃的なプロセスを活写する。そして、全国に散った人々が各地に定着していったありよう、同郷団体を結成していまも交流する様子、当時子どもだった者が抱える「故郷喪失」の思いなど、いまに続く「つながり」も照らし出す。生活者の視点から炭鉱の閉山とその後を捉え直し、戦後史に位置づける社会学の成果。