古式ムエタイ見聞録
出版社名 | 新泉社 |
---|---|
出版年月 | 2024年4月 |
ISBNコード |
978-4-7877-2323-9
(4-7877-2323-5) |
税込価格 | 2,750円 |
頁数・縦 | 269P 21cm |
古式ムエタイ見聞録
出版社名 | 新泉社 |
---|---|
出版年月 | 2024年4月 |
ISBNコード |
978-4-7877-2323-9
(4-7877-2323-5) |
税込価格 | 2,750円 |
頁数・縦 | 269P 21cm |
0100000000000034593707
4-7877-2323-5
古式ムエタイ見聞録
伊藤武/著
新泉社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/07/34593707.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
「立ち技最強」といわれるタイの国技ムエタイ。そこには数百年にわたる知られざる前史があった。絶えざる戦乱の時代、他国の侵攻に対抗するために戦場でみがかれた戦闘技術は、一瞬で人体を破壊する投げや関節技など、極めて危険で実戦的な技を含んでいた。危険な技を制限しスポーツとして体系化したのが現在の姿である。ならばその「起源」とは--。インド古代叙事詩『ラーマーヤナ』、ルゥシー(仙人)、英雄ナレースワン、アユタヤの地を跳梁するサームーレイ(サムライ)……伝説と歴史の闇の奥に見え隠れする武技をつないだ人々の姿。長年東南アジア諸国を放浪し、実地で「古式ムエタイ」を学んだ著者がその真の姿をあきらかにする決定版。