• 本

幕末期狂言台本の総合的研究 和泉流台本編2

出版社名 清文堂出版
出版年月 2023年2月
ISBNコード 978-4-7924-1441-2
4-7924-1441-5
税込価格 13,200円
頁数・縦 573P 21cm
シリーズ名 幕末期狂言台本の総合的研究

商品内容

目次

第1部 幕末期狂言台本の書誌的研究と日本語学的・表現論的研究(成城“丙”本「文山賊」の資料的性格と用語
成城“丙”本「縄なひ」の資料的性格と用語(一)―幕末期狂言台本の複雑な成立と古層の残存状態
成城“丙”本「縄なひ」の資料的性格と用語(二)―明和中根本を加えての詳細比較考察
成城“乙”・“丙”・“丁”本所収「地蔵舞」の性格と用語
成城“丁”本「宗論」の資料的性格と用語
成城“丁”本「呂れん」の資料的性格と用語
成城“遠山”本「瓜ぬす人」の資料的性格と用語
成城“遠山”本「福の神」の資料的性格と用語
『和泉流台本編1』『和泉流台本編2』、および、本シリーズをふりかえって)
第2部 幕末期和泉流狂言台本およびその周辺の台本 翻刻(成城“丙”本
成城“丁”本
成城“遠山”本)

著者紹介

小林 千草 (コバヤシ チグサ)  
博士(文学)東北大学。佐伯国語学賞・新村出賞受賞。1946年生まれ、京都育ち。1972年東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。大妻女子大学、横浜国立大学、文教大学などの非常勤講師を経て、成城大学短期大学部助教授・教授となり、2004年東海大学文学部日本文学科教授。2021年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)