• 本

戦後日本=インドネシア関係史

出版社名 草思社
出版年月 2011年10月
ISBNコード 978-4-7942-1853-7
4-7942-1853-2
税込価格 5,390円
頁数・縦 445P 20cm

商品内容

要旨

日本・インドネシア両国の資料に加え、オランダの一次資料や、関係者とのインタビュー成果もふんだんにまじえて、複雑なファクターが絡み合う二国の関係を整理・再構成した労作。公式・非公式に両国をつないだ人的ネットワークにも着目して、二つの海洋国家がたどった激動の歴史を読み解く。

目次

第1章 戦争で運命を狂わされた人たち―もう一つの終戦処理
第2章 戦後復興のなかで―一九五〇年代の日イ関係
第3章 インドネシアの脱植民地化と賠償問題
第4章 賠償の実施―一九六〇年代の日イ関係
第5章 「戦後」との訣別―新たな日イ関係の到来
第6章 インドネシア社会に息づく日本軍政の名残
第7章 いまだ癒されぬ戦争の傷跡
終章 インドネシアにおける対日歴史認識

著者紹介

倉沢 愛子 (クラサワ アイコ)  
1946年生まれ。東京大学教養学部・同大学大学院修了。コーネル大学大学院にて博士号(インドネシア史)取得。在インドネシア大使館専門調査員、名古屋大学教授等を経て1997年より慶應大学経済学部教授。日本占領期の歴史ならびにインドネシア現代社会における開発と社会変容の関連を研究テーマとする。著書『日本占領下のジャワ農村の変容』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)