• 本

和・発酵食づくり

出版社名 晶文社
出版年月 2009年6月
ISBNコード 978-4-7949-6728-2
4-7949-6728-4
税込価格 1,760円
頁数・縦 172P 19cm

商品内容

要旨

私たちの食生活の土台を狙っている米、大豆、麦、魚。そんなシンプルな素材を“発酵”させると、素晴らしい生命の味覚世界が広がります。大豆からは味噌、醤油…。米からは麹、甘酒、米糠、みりん…。麦からはパンを作りだすことができます。簡単に市販品を購入できる現代ですが、食の豊かさとは、お金で買えるものではなく、自分で作れる、そして本物の味を知っている、ということではないでしょうか?「秘伝発酵食づくり」の刊行から10年。より生活に密着した、実用的な発酵食づくりをここに披露。

目次

1章 米を使った発酵食(お米の底力
米と魚
“発酵”と“腐敗”の分かれ道 ほか)
2章 魚を使った発酵食(米どころは水どころ、水どころに魚あり
塩漬けからの転用
塩辛・切り込み類づくり ほか)
3章 大豆を使った発酵食(パン種から始まった
発酵食づくりに失敗すると…
発酵パンと無発酵パン ほか)

出版社・メーカーコメント

麦からパンが、大豆から味噌や醤油が、お米から調味料が!発酵させることによってできる料理法が満載。体と自然にやさしい食生活。

著者紹介

林 弘子 (ハヤシ ヒロコ)  
北海道ニセコ町生まれ。81年、国産有機農産物を使用した製菓製パン業「麻衣くっきぃ」を設立。現在は文筆、食品企画、開発、および料理教室「竜洞」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)