• 本

実習記録の書き方がわかる看護過程展開ガイド ヘンダーソン ゴードン NANDA−I オレム ロイ 臨床判断

第2版

プチナースBOOKS

出版社名 照林社
出版年月 2022年4月
ISBNコード 978-4-7965-2549-7
4-7965-2549-1
税込価格 2,970円
頁数・縦 299P 26cm
シリーズ名 実習記録の書き方がわかる看護過程展開ガイド

商品内容

要旨

看護過程と実習記録が本当によくわかる!よく使う看護理論・アセスメントの枠組みを網羅!Q&Aで基本を理解し、主要な理論・枠組みごとの特徴をふまえ、事例をもとに看護過程の展開と記録の書き方を徹底ガイド。臨床判断についても解説。

目次

1 今さら聞けない看護過程と実習記録の基本Q&A
2 ヘンダーソンの14の基本的ニードによる看護過程の展開
3 ゴードンの11の機能的健康パターンによる看護過程の展開
4 NANDA‐I看護診断分類法2の13領域による看護過程の展開
5 オレム、ロイの看護理論による看護過程の展開
6 事例でわかる臨床判断
資料

出版社・メーカーコメント

看護過程の展開を、ヘンダーソン、ゴードン、NANDA等の主要な理論・枠組みでわかりやすく解説。情報収集から解釈・分析、関連図、看護計画、サマリーまで、実習記録の書き方のポイントがわかる

著者紹介

任 和子 (ニン カズコ)  
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)