• 本

法と経営研究 第5号(2022/2)

出版社名 信山社
出版年月 2022年2月
ISBNコード 978-4-7972-3705-4
4-7972-3705-8
税込価格 3,960円
頁数・縦 226P 23cm
シリーズ名 法と経営研究

商品内容

目次

シリーズ企業法務の立役者たち第1回 対談 通訳者から見た日本社会―伝えること、伝わることについて(鶴田知佳子/金城亜紀)
論説
企業法務探究 法務経営者の軌跡―ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス合同会社 北島敬之氏のストーリー
連載 社外取締役とは何か
大人の古典塾 実務家にとっての教養(第2回) 流行り言葉の運命―『逆・タイムマシン経営論』に学ぶ
書評
分科会活動報告

著者紹介

加賀山 茂 (カガヤマ シゲル)  
名古屋大学名誉教授、明治学院大学名誉教授。1972年大阪大学卒業、1979年大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、1992年大阪大学法学部教授、1996年名古屋大学法学部教授、2005年明治学院大学法務職研究科教授、2014年同大学法学部教授、2015年同大学大学院法と経営学研究科委員長、2017年定年退職
金城 亜紀 (キンジョウ アキ)  
学習院女子大学国際文化交流学部教授。東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業、米コロンビア大学ビジネススクール修了(MBA)、京都大学博士(経済学)。日本興業銀行、米系経営コンサルティング会社、欧州系投資銀行、日米合併ベンチャー企業代表取締役CEO、関西外国語大学教授を経て2015年より現職。専門は経営学、経営史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)