• 本

普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方

SB新書 415

出版社名 SBクリエイティブ
出版年月 2017年12月
ISBNコード 978-4-7973-9167-1
4-7973-9167-7
税込価格 880円
頁数・縦 190P 18cm

商品内容

要旨

年金不安、人生100年時代と老後が不安になる話ばかりが蔓延する世の中。とはいえ、仕事が忙しかったり、教育費や住宅ローンのため、老後の準備が満足にできない方も少なくないだろう。本書は、今からでも間に合う「正しい」お金の増やし方を紹介。普通の人がお金を増やすためには役立たない株・預貯金など、猶予のない世代は必見の内容。

目次

序章 36歳の時、僕は一文無しだった…
第1章 普通の人は個別株に投資してはいけない―きちんと貯めたい人の「身の程資産運用」
第2章 お金も時間もない人が一生安心のお金を貯めるための「積立投資」
第3章 本当にお金が貯まる節約とは―月5万円投資に回すために考えたいこと
第4章 一生安心の資産を築く投資信託の選び方
第5章 普通の人がお金を貯めたいなら、最大の武器は「つみたてNISA」だ

おすすめコメント

今からはじめれば全然間に合う! ●全然間に合う老後資金! 老後破産、下流老人と世の中には、老後の不安な状況をあおる様々な話があるうえ、年金などの見通しもままならない昨今。とはいえ、目の前のことに追われて、なかなかそこまで手が回らないという方もいるのではないでしょうか。そして、「今さらどうにもらならない」「なるようになる」と考えている方もいるのではないでしょうか? 結論からいって、老後の不安に備えるには40代でもまだまだ全然間に合います! セゾン投信の代表取締役であり、40代で貯金ゼロだった中野氏が、出費の多い30~40代を乗り切り、将来の不安をなくす「お金」の貯め方を紹介します。 2018年に制度がはじまる積立NISAにも触れ、将来の不安をなくす決定版となる1冊です。

著者紹介

中野 晴啓 (ナカノ ハルヒロ)  
セゾン投信代表取締役社長、1987年明治大学商学部卒業、クレディセゾン入社。関連会社資金運用部にて自己勘定で債券のポートフォリオ運用に従事後、投資顧問事業を立ち上げ、運用責任者としてグループ資金の運用や海外契約資産の運用助言を行う。2006年セゾン投信を設立。07年4月より現職。積み立てで、コツコツと資産をふやす長期投資を提言、それに合った2本の投資信託を運用し、価値ある投資信託に送られる「R&Iファンド大賞」最優秀ファンド賞を4年連続受賞。口座開設数13万人、預かり資産2000億円を突破。公益財団法人セゾン文化財団理事、一般社団法人投資信託協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)