60歳からの勉強法 定年後を充実させる勉強しない勉強のすすめ
SB新書 451
出版社名 | SBクリエイティブ |
---|---|
出版年月 | 2018年11月 |
ISBNコード |
978-4-7973-9907-3
(4-7973-9907-4) |
税込価格 | 902円 |
頁数・縦 | 239P 18cm |
商品内容
要旨 |
これまでの勉強には、「新しい知識を注入し、知識の貯蔵量を増やす」という固定観念があった。中高年になれば、学生時代に身につけた基礎学力と、社会人になってから蓄積した知識や経験は、膨大な量になる。だが、知識を偏重するあまり、使いこなせていない人が多いのも現実。新時代を迎えるいま、中高年には知識習得型の勉強ではなく、その豊富なリソースを活用して、いかに人生に役立てるかが大事になる。知識依存から脱却し、思考をアウトプットできる人になる新習慣のすすめ。 |
---|---|
目次 |
序章 なぜ「勉強しない勉強」が必要になるのか |
おすすめコメント
平成型の知識やスキルはもう要らない! ●平成型の勉強(知識やスキル)はもういらない! 勉強法の第一人者が教える、ライフシフトを生き抜く「勉強しない勉強法」 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 平成の終焉、人生100年、ライフシフトの新時代を迎え、「AIのシンギュラリティ」「超高齢化による長生きリスク」「格差拡大による意欲低下」などさらなる現実に直面する中高年に、 今後を生き抜くために本当に必要になる「これから」の勉強法。 大ベストセラー『大人の勉強法』から18年 ――勉強法の第一人者が新時代に向けて書き下ろす新しい独学習慣