• 本

よくわかる半導体の動作原理 半導体業界人に必要な知識を丁寧に解説!

図解入門:How‐nual Visual Guide Book

出版社名 秀和システム
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-7980-6815-2
4-7980-6815-2
税込価格 1,980円
頁数・縦 194P 21cm

商品内容

要旨

電子とエネルギーバンドを一冊で徹底的に解説!難解な技術用語も充実した解説で迷わない!

目次

第1章 新聞やTVをにぎわしている意味の半導体とは?―半導体の役割、種類、形状、つくり方、産業形態(情報社会に不可欠な半導体とは?
半導体の役割と製品の種類は?
IC、LSIには、トランジスタ、ダイオードなどがシリコンウェーハ上に搭載されている ほか)
第2章 物理・化学で勉強する半導体のホントの意味と特質を理解しよう!―導体・絶縁体・半導体の違い、P型半導体・N型半導体の特性(電気と電子
導体と絶縁体の違いは自由電子数で決まる
半導体とは?導体と絶縁体のハーフ? ほか)
第3章 半導体素子の基本であるダイオード、トランジスタ&CMOSの動作原理を学ぶ!―PN接合、バイポーラトランジスタ、MOSトランジス、CMOS(半導体デバイス、半導体素子、集積回路の分類
半導体の基本であるPN接合とは?
PN接合に順方向電圧をかけた場合 ほか)
第4章 用語集―半導体初心者にとって知っておくべき用語集

出版社・メーカーコメント

半導体の動作原理を初心に丁寧に解説する入門書です。特にエネルギーバンドやPN接合、CMOS動作と聞きと頭が痛くなる人にお勧めです。 第1章 新聞やTVをにぎわしている意味の半導体とは?第2章 物理・化学で勉強する半導体のホントの意味と特質を理解しよう!第3章 半導体素子の基本、ダイオードとトランジスタ第4章 用語集