• 本

保育士完全合格テキスト 2019年版下

福祉教科書

出版社名 翔泳社
出版年月 2018年8月
ISBNコード 978-4-7981-5744-3
4-7981-5744-9
税込価格 2,090円
頁数・縦 346P 21cm
シリーズ名 保育士完全合格テキスト

商品内容

要旨

このテキストは、2019年の保育士試験に出題が予想される新しい「制度」や「法律」に対応しています。過去5回の試験を徹底分析。出題されたキーワード一覧表付き。補足解説が充実。注の「ココが出た!」で、過去に問われた内容がすぐにわかります。理解度チェック一問一答で、節ごとの習熟度をチェックできます。

目次

子どもの食と栄養(子どもの健康と食生活の意義
栄養に関する基本的知識 ほか)
保育原理(保育の意義
保育所保育指針における保育の基本 ほか)
教育原理(教育の意義・目的、児童福祉等との関連性
教育の思想と歴史的変遷 ほか)
社会的養護(社会的養護の歴史とその意義
社会的養護と児童家庭福祉 ほか)
保育実習理論(保育所保育
児童福祉施設 ほか)

おすすめコメント

最新の出題傾向を徹底分析!多くの先輩たちから支持された、合格に一番近いテキスト!

著者紹介

汐見 稔幸 (シオミ トシユキ)  
1947年大阪府生まれ。2017年度まで白梅学園大学・同短期大学学長。現在は、東京大学名誉教授・白梅学園大学名誉教授。専門は教育人間学、保育学。21世紀型の教育・保育を構想中。保育についての自由な経験交流と学びの場である臨床育児保育研究会を主催。同会発行の保育者による本音の交流雑誌『エデュカーレ』の責任編集者もつとめ、学びあう保育の公共の場の創造に力を入れている。小西貴士氏らと21世紀型の身の丈に合った生き方を探るエコビレッジ「ぐうたら村」を建設中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)