• 本

愛する人たちへ 日本初のグループホーム型特養の挑戦 一歩進んだユニットケアの試み

出版社名 中央法規出版
出版年月 2002年8月
ISBNコード 978-4-8058-2236-4
4-8058-2236-8
税込価格 1,430円
頁数・縦 174P 19cm

商品内容

要旨

一歩進んだユニットケアの試み。

目次

第1章 日本初のグループホーム型特養の誕生(“目から鱗”の設計図案
お年寄りの生命と人権を守り、発達権を促すハードとは ほか)
第2章 暮らしはドラマだ!(暮らしの場に規則・プログラムはいらない
支え合って共に暮らす仲間がいてこそ ほか)
第3章 もっと普通に、もっと豊かに(一年を経て―職員たちの成長と葛藤
自分たちの手で一歩、一歩 ほか)
第4章 施設のありようを変えるグループホーム型ケア(ハードとソフトは車の両輪
キーポイントは職員の意識変革 ほか)

著者紹介

松村 正希 (マツムラ マサキ)  
1948年、京都府生まれ。現在、(株)莫設計同人代表取締役。国立福井大学大学院工学研究科博士後期課程に在籍し、「自閉症及び痴呆性老人の物理的環境」について研究中。国立福井大学工学部非常勤講師
藤居 真 (フジイ マコト)  
1958年、ブラジル生まれ。1983年、滋賀県庁厚生部障害福祉課に勤務する。96年末に県庁を退職。一時民間企業にてサービス業の在り方について勉強する。97年7月から、社会福祉法人野洲慈恵会に勤務。特別養護老人ホーム「悠紀の里」の事務員、事務長を経て、98年10月から特別養護老人ホーム「あやめの里」の建設準備室長として建設計画に携わる。2000年10月、あやめの里が開所して施設長となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)