• 本

中学教師が教える「したたかに生きる」ための経済の授業

出版社名 KADOKAWA(中経出版)
出版年月 2011年12月
ISBNコード 978-4-8061-4134-1
4-8061-4134-8
税込価格 1,430円
頁数・縦 255P 19cm

商品内容

要旨

もし収入が「時給700円」だったら、食べていける?700円×8時間×22日間=月収12万3000円。困難な時代に立ち向かえる強い大人になる。

目次

大人たちへ―教師からのメッセージ(1)震災後の子どもたちは、みんな強くなりました!
親子で学ぶ経済の授業(社会に生きるということ 働くということ
「フリーターでも…」の発想に、希望はあるか?
「時給700円のフリーター」で生きていけるか?
「就活シミュレーション」求人情報をのぞいてみよう!
正社員と非正規社員 どこがどう違うのか
働く人の常識、これだけは!―だまされない生き方をするために)
大人たちへ―教師からのメッセージ(2)再び、震災後に思いを寄せて

著者紹介

高木 克純 (タカギ ヨシズミ)  
宮城県中学校教師。1956年栃木県生まれ。79年、早稲田大学法学部卒業後、東京都の公務員として福祉事務所に勤務。生活保護ケースワーカーを経験し、その後、教員を志し、86年より宮城県にて中学校の教員となる。7年間勤めた柴田町の槻木中学校では社会科の授業のほか、教育相談、特別支援教育コーディネーターを担当。生徒たちが社会へ出ることへの困難が高まる状況のなかにあって、周囲の教員に各種子どもの生活や就学の支援策・奨学金制度などの紹介を行うほか、地域の派遣村などの取り組みにも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)