• 本

原子力開発の光と影 核開発者からの証言

出版社名 昭和堂
出版年月 2003年2月
ISBNコード 978-4-8122-0229-6
4-8122-0229-9
税込価格 2,530円
頁数・縦 227,46P 21cm

商品内容

目次

プロローグ 核時代以前の私の生涯
第1章 魔神がボトルから逃げ去る―マンハッタン計画
第2章 爆発した魔神の怒り―トルーマン政権の最大の誤り
第3章 オーク・リッジ国立研究所における初期のころ
第4章 私の最も大きい間違い
第5章 他の施設における核小事故
第6章 代償
第7章 保健物理学の発展と衰退
第8章 生態学と放射性廃棄物処分の研究
第9章 魔神が法廷に立つ
第10章 反省と決断の時

著者紹介

松井 浩 (マツイ ヒロシ)  
昭和35年3月茨城大学文理学部理学科(物理)卒業。理学電機(株)、茨城総合職業訓練校指導員を経て、昭和40年9月日本原子力研究所に入所。放射線防護関連の研究開発と管理を担当。同東海研究所保健物理部次長、同東海研究所保安管理室長を経て平成9年3月退職。その後、原子力エンジニアリング(株)を経て、現在、(財)高度情報科学技術研究機構参与、東海大学工学部原子力工学科講師(非常勤)、工学博士
片桐 浩 (カタギリ ヒロシ)  
昭和36年3月千葉大学医学部付属診療X線技師学校卒業。昭和36年4月日本原子力研究所に入所。環境放射能関連の研究開発と管理を担当。同東海研究所放射線管理第1課長、本部安全管理室調査役、(財)高輝度光科学研究センター安全管理室長、国際原子力総合技術センター東海研修センター次長を経て平成10年3月退職。その後、(財)放射線利用振興協会国際原子力技術協力センター調査役(部長)を経て、現在、(財)放射線安全技術センター防災技術センター調査研究グループ参事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)