• 本

武術を究める!和道流空手道 柔術・剣術の理で磨かれた独創的な空手

出版社名 BABジャパン
出版年月 2024年5月
ISBNコード 978-4-8142-0613-1
4-8142-0613-5
税込価格 1,650円
頁数・縦 214P 19cm

商品内容

要旨

流れるような身体操作!相手を無力化する攻防一体の術理。空手四大流派で唯一、本土出身の武術家が創始した和道流。日本武術の理で進化した独自技法「流す、往なす、乗る」、丹田を中心とした圧縮と膨張による身体操作など、三代宗家が解説!

目次

第1章 沖縄空手と日本柔術の融合
第2章 海外から見て空手を理解する
第3章 空手の「突き」を極める
第4章 「形」の内面を知る
第5章 和道流に伝わる独自技法
第6章 流派極意の形「チントウ」とは

著者紹介

大塚 博紀 (オオツカ ヒロノリ)  
1965年、空手道四大流派の一つ、和道流空手道の創始者・大塚博紀(初代)の孫として生まれる。幼年より居合、高校時代にレスリング、柔道も学び、大学時代より本格的に空手を始める。アメリカ留学などを経て、フランスに移住。ヨーロッパを拠点に、10年にわたり各国で指導を行う。2015年、和道流空手道・三代宗家を継承。日本古武道振興会、日本古武道協会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)