• 本

教育原理を組みなおす 変革の時代をこえて

出版社名 名古屋大学出版会
出版年月 2021年10月
ISBNコード 978-4-8158-1045-0
4-8158-1045-1
税込価格 2,970円
頁数・縦 325P 21cm

商品内容

要旨

分断にむきあう教育のために。環境変動、グローバル化、感染症など、ますます加速する変化と、それに伴う分断のなかで、教育はいかなる役割を果たせるのか?変革にただ即応するだけではない粘り強い思考力を養い、より良い教育をめざす問いを手放さない教師になるための、最良の教育学入門。

目次

教育原理を組みなおす
第1部 変革の時代の教育へ(教育学とはどのような学問か―教育論から教育学へ
子ども・経験・共同体―近代教育以前の人間形成
家族・学校・社会―教育する家族の誕生 ほか)
第2部 変革のさなかにある教育(測定の科学と教育評価―誰が何のために測るのか
学校と不平等
学校教育批判の系譜 ほか)
第3部 変化の時代の先へ(デモクラシーと未来の学び
科学技術と人間
学校教育とケア―ケアと学びの関係 ほか)
ポスト変革の時代の「教育の未来」―よい教育とはなにか

著者紹介

松下 晴彦 (マツシタ ハルヒコ)  
現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授
伊藤 彰浩 (イトウ アキヒロ)  
現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授
服部 美奈 (ハットリ ミナ)  
現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)