• 本

「発達障害」「うつ」を乗り越え@小鳥遊がたどりついた「生きづらい」がラクになるメンタルを守る仕事術&暮らし方

出版社名 ナツメ社
出版年月 2024年8月
ISBNコード 978-4-8163-7584-2
4-8163-7584-8
税込価格 1,540円
頁数・縦 223P 19cm

商品内容

要旨

仕事・生活面で困りごとがあり、生きづらさを感じている人や、毎日の不安・心配・焦りが強く、自己肯定感が低くなっている人に向けて、仕事の進め方のコツと、心穏やかに暮らすためのヒントを解説しました。良好な人間関係を築くちょっとした心がけやコミュニケーションのコツも紹介。

目次

1 「仕事」の困りごと編(仕事あるある
電話対応
ケアレスミス
メール対応
仕事の基本
タスク管理
各Step実行後
コミュニケーション
メンタル)
2 「暮らし」の困りごと編(ケアレスミス
環境調整
自己管理
コミュニケーション
メンタル)

出版社・メーカーコメント

■頑張ってもなぜかうまくいかない、報われないと感じている人に手に取ってほしい一冊不注意やミスが減らない、マルチタスクが苦手、先延ばしグセが直らない、段取りがつけられない、仕事が頭から離れない…仕事・生活面で困りごとがあり、生きづらさを感じている人や、毎日の不安・心配・焦りが強く、メンタル的に辛くて、自己肯定感が低くなっている人に向け、すぐに取り入れられる仕事の進め方のコツと、心穏やかに暮らすためのヒントを解説しました。■「発達障害」「うつ」を乗り越えた著者が編み出した仕事術を紹介発達障害の一つであるADHDの診断を受け、会社員として勤務するも、仕事の抜けもれや要領の悪さなどから自分を責め、抑うつや適応障害を起こし休職や退職を余儀なくされた小鳥遊さん。その後、自身の特性をカバーするためにExcelで仕事管理ツールを自作し、独自のタスク管理手法を編み出し、安定して働くことができるようになりました。自分を変えるのではなく、しくみを変えることで、しんどさから抜け出し、仕事を進められるようになるという、小鳥遊流「タスク管理」。誰でも実行できるこの仕事術のノウハウを、余すところなく紹介しています。■生活スキル&人間関係を円滑にするヒントも満載仕事だけでなく、「心の余裕」を保ちながら、暮らしの様々な困りごとを解決するヒントも紹介しました。片付けや環境を整えるちょっとしたコツや、自己管理、穏やかに過ごすためのリラックス法や考え方のヒントも取り上げています。小鳥遊さんの経験に基づく温かいメッセージが、共感を呼び、心に沁みます。

著者紹介

小鳥遊 (タカナシ)  
タスクデザインラボ代表。発達障害の一つADHD(注意欠如・多動症)の診断を受ける。会社員として勤務するも、仕事の抜けもれや要領の悪さなどから自分を責め、抑うつや適応障害を起こし休職や退職を余儀なくされる。その後、自身の障害特性をカバーするためにExcelで仕事管理ツールを自作し、独自のタスク管理手法を編み出して安定して働くことができるようになる。その経験やノウハウを伝えるイベント「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を継続的に共催し毎回満員の好評を博す。また、自作ツールをだれにでも簡単に使えるようクラウド化し、社会福祉法人SHIPの協力のもとタスク管理習得支援ツール「タスクペディア」として無料提供。現在は会社員からフリーランスへ転向し、書籍執筆・ウェブ記事ライティング・個人/企業へのコンサルティングや研修就労移行支援事業所での講師など、同じような特性や悩みを持つ人たちへ自身の経験やタスク管理などのノウハウを伝える活動を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)