• 本

教科書に書かれなかった戦争 PART72

村井宇野子の朝鮮・清国紀行 日露戦争後の東アジアを行く 1906〈明治39〉年4月14日〜6月16日

  • 内海愛子/編・解説
出版社名 梨の木舎
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-8166-2106-2
4-8166-2106-7
税込価格 1,980円
頁数・縦 174P 21cm
シリーズ名 教科書に書かれなかった戦争

商品内容

要旨

漱石よりも3年前だった。新たな「帝国の版図」を日本人女性が歩いた、軽便鉄道、軍用鉄道を乗り継ぐ全長8700キロの旅。

目次

東京を出発
玄海灘を渡る
釜山の街で
京釜鉄道に乗って
大邱の駅で
朝鮮の首府 漢城
日本人の居留地 泥〓
景福宮
大臣の家庭のありさま
龍山〔ほか〕

著者紹介

内海 愛子 (ウツミ アイコ)  
1941年東京生まれ。早稲田大学第一文学部社会学専修卒業。日本朝鮮研究所・インドネシア共和国国立パジャジャラン大学文学部・立教大学文学部非常勤講師などを経て恵泉女学園大学教員。現在、同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)