誰でもできる!Raspberry Piで楽しもう
日経BPパソコンベストムック
出版社名 | 日経BP社 |
---|---|
出版年月 | 2013年6月 |
ISBNコード |
978-4-8222-3480-5
(4-8222-3480-0) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 129P 28cm |
内容詳細『誰でもできる!Raspberry Piで楽しもう』目次 |
商品内容
出版社 商品紹介 |
発売から1年で100万台売れた人気PCボードRaspberry Piを誰でも簡単に使える様、やさしく解説するムック。 |
---|
出版社・メーカーコメント
格安小型PCボード「Raspberry Pi」をおいしく、楽しく味わうための1冊! 格安で名刺大の小型PCボード「Raspberry Pi」。これを使えば、TVにつないでネット動画を好きなだけ見たり、音楽や動画を自宅内で共有したり、カメラを付けて自宅警備システムを作ったりなど、自由自在に楽しめます。本書は、OSを起動して日本語化するところから、豊富なカラー写真や図解を使って丁寧に解説。手順通り進めれば、誰でもオリジナルのマシンが作れます。このほか、20種類を超えるさまざまな活用方法を紹介。温度センサーやLCDをつなぐ電子工作までやさしく手ほどきします。 <主な内容> 特別インタビュー:Raspberry Pi Foundation創設者エベン・アプトン氏 第1部 OSを動かして日本語化しよう Raspberry Piとは/OSをSDカードに入れて起動/日本語環境を整える ほか 第2部 デスクトップPCとして楽しもう デスクトップの操作を覚える/アプリを追加/コマンドを使えるようになろう/TVにつないでネット三昧 ほか 第3部 サーバーとして便利に使おう 自分だけのDropboxサーバー/音楽・動画共有サーバー/ブログサーバー/自宅警備サーバー ほか 第4部 すぐに動かせる面白&便利フリーソフト20選 第5部 電子工作に挑戦! 基本を知ろう/電波時計に電波を送る/部屋の温度を記録する/スマート時計&タイマー自作 ほか ☆ここが売りです! 1)Linuxの初心者でもすぐに始められます 2)Linuxの基本的な使い方が学べて、Raspberry Piを自由に操れるようになります 3)サーバーマシンの構築から電子工作まで、Raspberry Piの豊富な活用方法まで紹介します