Raspberry Piで学ぶROSロボット入門
出版社名 | 日経BP社 |
---|---|
出版年月 | 2017年4月 |
ISBNコード |
978-4-8222-3929-9
(4-8222-3929-2) |
税込価格 | 4,070円 |
頁数・縦 | 324P 24cm |
商品内容
要旨 |
Linux、GitHub、テストツールの基礎から、走行制御、地図生成まで。ロボットミドルウエア「ROS」を実機で使う知識とワザ。 |
---|---|
目次 |
第1部 準備編(セットアップ |
おすすめコメント
ロボットミドルウエア「ROS」を 実機のRaspberry Piロボットで使う知識とワザ Raspberry Piを搭載した車輪型ロボットを題材に、Linuxで動くロボットのプログラミングについて扱った本です。業界標準となったロボット用ミドルウエア「ROS」(ロス)を中心に、その技術全体を、実際にロボット「Raspberry Pi Mouse」(アールティ製)を動かしながら経験できるようにしました。ROSのセットアップと活用はもちろん、「技術の総合格闘家」であるロボットの開発者、研究者が押さえておきたい技術や知識を網羅しています。具体的には、デバイスドライバの書き方、Linuxシステムの扱い方、Webサーバーとの連携、GitHubの使い方、ライセンスの選択、基本的なテスト方法などを取り上げました。さらに、USBカメラを使った顔認識、音声認識ソフトを使った音声制御、スマートフォンなどのWebブラウザーから操作できるWebアプリの作成、測域センサを使った地図の生成に取り組みます。ROSを実機で動かすための知識とワザを凝縮した本です。