• 本

データ×アイデアで勝負する人々

出版社名 日経BP社
出版年月 2014年10月
ISBNコード 978-4-8222-7795-6
4-8222-7795-X
税込価格 1,980円
頁数・縦 177P 19cm

商品内容

要旨

保険、金融、不動産、食品、食業、エネルギー、医療、広告、防犯、街づくり、科学、選挙…あらゆる産業と公共分野で進行する驚異の「データ革命」をレポート。オープンデータ活用の5段階のうち、儲かるビジネスは1つしかない。

目次

第1章 データをお金に換える方法(農作物の収穫量予測で稼ぐ
ビッグデータを使って不動産価格を査定 ほか)
第2章 イノベーションか、さもなくば衰退か(難病に挑む
治験データの公開をめぐって分裂する製薬業界 ほか)
第3章 データから始める街づくり(犯罪を減らそう
監視カメラの利用はどこまで許されるか ほか)
第4章 未来はデータが創る(データを公開しない研究は科学ではない
データ選挙の時代 ほか)

著者紹介

東 富彦 (アズマ トミヒコ)  
国際社会経済研究所主幹研究員。一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパン常務理事。NECグループのシンクタンクである国際社会経済研究所で「ビッグデータがもたらす次世代情報社会」の研究に2012年から取り組む。オープンデータの普及促進を図るオープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパンの設立に参画後、企業データの公開を促進するオープン・コーポレイツ・ジャパンを創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)