• 本

世界でもっとも美しい量子物理の物語 量子のモーメント

出版社名 日経BP社
出版年月 2017年2月
ISBNコード 978-4-8222-8547-0
4-8222-8547-2
税込価格 3,080円
頁数・縦 491P 20cm

商品内容

要旨

量子物理を巡る科学史・カルチャー史ストーリー!!次々と現れる量子物理学の新しいイメージをほとんど数式なしで解釈する!

目次

ニュートン的モーメント
ピクセル化された世界
量子跳躍
ランダムさ
アイデンティティーの問題―まだ落ちていない量子の靴の片方
サメとトラ―二重性
不確定性
ずたずたになったリアリティ―キュビスムと相補性
だめだめ!
シュレーディンガーの猫
ウサギの穴―並行宇宙へのあこがれ
物理学を救う

おすすめコメント

確率や統計で解釈される量子物理学のイメージを、ジョン・アップダイクの小説や1コマ漫画、詩、彫刻などで表現されたものをベースに、数式を使わずに、巧みに概説した科学史ストーリーです。『世界でもっとも』シリーズの4弾目です。『世界でもっとも美しい10の科学実験』『世界でもっとも美しい10の物理方程式』『世界でもっとも正確な長さと重さの物語』の著者らが、量子物理について、哲学っぽいトリビア的な知識と物理学の深い知識を開陳します。登場人物は、ニュートン、アップダイク、プランク、ボーア、アインシュタイン、パウリ、ハイゼンベルク、シュレーディンガー、エディントン、ボーア、ベルなど。

著者紹介

クリース,ロバート・P. (クリース,ロバートP.)   Crease,Robert P.
ストーニーブルック大学(米ニューヨーク)の哲学科教授
ゴールドハーバー,アルフレッド・シャーフ (ゴールドハーバー,アルフレッドシャーフ)   Goldhaber,Alfred Scharff
ストーニーブルック大学の物理学科教授
吉田 三知世 (ヨシダ ミチヨ)  
京都市生まれ。京都大学理学部物理系卒業。英日・日英の翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)