奈良朝仏教史攷
| 出版社名 | 法藏館 |
|---|---|
| 出版年月 | 2015年11月 |
| ISBNコード |
978-4-8318-6228-0
(4-8318-6228-2) |
| 税込価格 | 12,100円 |
| 頁数・縦 | 476,30P 22cm |
商品内容
| 目次 |
本書の構成と梗概 |
|---|

奈良朝仏教史攷
| 出版社名 | 法藏館 |
|---|---|
| 出版年月 | 2015年11月 |
| ISBNコード |
978-4-8318-6228-0
(4-8318-6228-2) |
| 税込価格 | 12,100円 |
| 頁数・縦 | 476,30P 22cm |
| 目次 |
本書の構成と梗概 |
|---|
0100000000000033378222
4-8318-6228-2
奈良朝仏教史攷
山本幸男/著
法藏館
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/22/33378222.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
正倉院文書を精査し当時の仏教信仰を解明
出版社・メーカーコメント
正倉院文書を精査し当時の仏教信仰を解明 天平十二年の『華厳経』講説. 『華厳経』講説を支えた学僧たち. 東大寺華厳宗の教学と実践. 華厳宗関係章疏目録. 慈訓と内裏. 天平宝字二年の『金剛般若経』書写. 孝謙太上天皇と道鏡. 法華寺と内裏. 早良親王と淡海三船. 文室浄三の無勝浄土信仰. 道?・鑑真と淡海三船. 石上宅嗣と『維摩経』. 玄ム将来経典と「五月一日経」の書写