• 本

松村邦洋今度は「どうする家康」を語る

出版社名 プレジデント社
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-8334-2483-7
4-8334-2483-5
税込価格 1,540円
頁数・縦 250P 19cm

商品内容

要旨

武田、今川、織田ら大国の武将たちの圧力と絶えぬ逆風、まさかのハプニングに振り回される弱小領主の子・家康と家臣たち。あす、生き残るスベはあるのか!?無手勝流、日本一面白い大河ドラマ解説本、再び。

目次

第1章 大河登場25回!家康はこんなふうに描かれてきた(今さらですが、家康ってこんな人でした
“タヌキおやじ”じゃなくなった大河の家康
滝田栄さんの『家康』はやっぱりスゴかった ほか)
第2章 絶対絶命…人質時代と“3大危機”(「ガマンの原点」人質時代―どうする家康・その1
最初の危機“三河一向一揆”―どうする家康・その2
最強・武田軍団に踏みツブされた―どうする家康・その3 ほか)
第3章 戦国最強から宴会担当、超美少年まで…家臣たちの横顔(酒井忠次―勇猛な戦術家で、家臣団のリーダー
本多忠勝―“家康にゃもったいない”戦国最強の男
榊原康政―秀吉を激怒させたクールな指揮官 ほか)

出版社・メーカーコメント

芸能界No.1 !歴史 Youtuber の大河ドラマ愛。昨年の「鎌倉殿」に続き、今年も大河を語る。

著者紹介

松村 邦洋 (マツムラ クニヒロ)  
1967(昭和42)年8月11日生まれ。山口県出身。日本のお笑いタレント。大学生の頃、バイト先のTV局で片岡鶴太郎に認められ芸能界入りし、斬新な生体模写で一躍有名に。ビートたけし、半沢直樹、“1人アウトレイジ”、阪神・掛布雅之、故野村克也監督など多彩なレパートリーを誇り、バラエティ、ドラマ、ラジオなどで活躍中。プロ野球好きで、大の阪神ファン。芸能界きっての歴史通で知られ、YouTubeで日本史全般を扱う『松村邦洋のタメにならないチャンネル』を開設。特にNHKの歴代「大河ドラマ」とそれにまつわる知識が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)