• 本

世界を揺るがすトランプイズム ビジネスマン、ドナルド・トランプを読み解く

出版社名 ホーム社
出版年月 2017年2月
ISBNコード 978-4-8342-5315-3
4-8342-5315-5
税込価格 1,430円
頁数・縦 203P 19cm

商品内容

要旨

グローバリズムの反動の波が押し寄せようとしている2017年、ビジネスマン、ドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任した。世界はどこに向かおうとしているのか。そして日本人が何を理解しておかなくてはならないのか。いま一番知りたいことを池上彰が分析し解説する。

目次

第1章 2016年の大統領選挙
第2章 ビジネスマン大統領の手法
第3章 アメリカが世界の警察をやめるとき
第4章 反グローバリズムの潮流と日米同盟
第5章 ディール(取引)にかけられる安全保障
第6章 変動するアメリカ経済と世界への影響
第7章 トランプイズムと就任演説から見えてくるもの

おすすめコメント

2016年のアメリカ大統領選挙の結果に世界が驚いた。政治経験のないビジネスマン大統領の誕生。選挙期間中から「メキシコとの国境に壁をつくる」「イスラム教徒は入国させない」などと過激な発言を繰り返したドナルド・トランプだが、その攻撃的な言動はマスコミや企業、海外の首脳にまで向けられている。 なぜアメリカはトランプを大統領に選んだのか、そのアメリカ社会の背景には何があるのか。そして、さらに重要になってくるのは、トランプが世界に及ぼす影響と今後の日米関係だ。トランプイズムの真意を読み解き、新閣僚の顔ぶれもふまえて、トランプ政権のゆくえと変化する世界情勢を池上彰が解説する。

著者紹介

池上 彰 (イケガミ アキラ)  
ジャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。1973年NHK入局。記者として災害や事件、消費者問題などを担当し、1994年から「NHK週刊こどもニュース」初代お父さん役を11年間続ける。2005年にNHKを退職。フリーランスの立場で、幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)