• 本

名古屋昭和の暮らし 昭和20~40年代

出版社名 光村推古書院
出版年月 2016年7月
ISBNコード 978-4-8381-0551-9
4-8381-0551-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 239P 16×18cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 表紙からいい味出してます!
    おっきなやかんに興味津々の女の子を抱っこする割烹着姿の若いお母さん。
    なんだか会話が聞こえてきそうですね。
    場所や景色ではなく、人と暮らしに焦点を当てた一冊です。
    お行儀良く並んで座るおかっぱの女の子たち、
    名古屋場所のお相撲さん、ずらりと並んだベビーカー、
    煙管をふかすバンカラ学生などなど、、
    白黒写真なのですけど、当時の賑わいが感じられますねぇ。
    写真につけられたタイトルや解説もとてもいい。
    大きさも手に持って見るのにちょうどいいサイズ。
    この手の写真集で一番好きかも!
    お値段も手ごろだと思います。

    (2016年8月10日)

商品内容

目次

第1章 ここに幸あり―大衆の息吹
第2章 スタンドバイミー―男と女
第3章 君こそスターだ―スポーツ万歳
第4章 誰か故郷を思わざる―復興と混迷の中で
第5章 四季の歌―祭と風習
第6章 いいじゃないの幸せならば―珍風景
第7章 このすばらしき世界―懐かしい風景
第8章 いつでも夢を―子どもたちのいる風景