耳が遠くなった?と思ったら読む本 耳鼻咽喉科の名医と“きこえ”のプロが教える
| 出版社名 | マガジンハウス |
|---|---|
| 出版年月 | 2021年6月 |
| ISBNコード |
978-4-8387-3154-1
(4-8387-3154-X) |
| 税込価格 | 1,450円 |
| 頁数・縦 | 173P 19cm |
商品内容
| 要旨 |
誰でも50代から耳が遠くなる!?相手の話をきき返すことが増えた、騒々しい場所での会話が疲れてしまう、テレビの音量が大きくなった…音がきこえる仕組みから「認知症」の予防、「補聴器」をつかった最新治療まで―「難聴」の悩みを解決します! |
|---|---|
| 目次 |
はじめに―“きこえ”をよくして、人生100年時代を楽しく、豊かに! |



出版社・メーカーコメント
「相手の話をきき返すことが増えた」「騒々しい場所での会話が疲れてしまう」「テレビの音量が大きくなった」……。誰でも50代から耳が遠くなる!? 音がきこえる仕組みから「認知症」の予防、「補聴器」をつかった最新治療まで、耳鼻咽喉科の名医ときこえのプロが「難聴」の悩みを解決します!●50代から「聴力」は衰え始め、75歳以上の半数は難聴に!!●なぜ「きこえ」の低下に気づきにくいの? ●「きこえ」が低下すると、脳や視覚で補う!?●難聴になると、認知症になりやすい? ●健康長寿の秘訣は「きこえ」にあり!?●日本人はどうして補聴器装用の満足度が低いのか? ●子どもたちは補聴器を「かっこいい!」と思っている!?●超高齢化社会でますます補聴器のニーズは高まっていく―etc.「きこえ」をよくして、人生100年時代を楽しく、豊かに!