• 本

つかめ!理科ダマン 3

科学でナゾを解き明かせ!編

出版社名 マガジンハウス
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-8387-3239-5
4-8387-3239-2
税込価格 1,300円
頁数・縦 191P 23cm
シリーズ名 つかめ!理科ダマン

商品内容

要旨

小学校の科学が学べる超人気まんが!!20の疑問が楽しくわかる!

目次

ボクの頭はピンポン玉じゃないぞ!―つぶれたピンポン玉を元にもどすには?
本物のおひめ様になる方法―ウンチをしなかったらどうなる?
おしっこがしたい!―寒い日はどうしてトイレが近くなるの?
おなかがパンパンのカエル―カエルの鳴き声がうるさいわけは?
ミツバチはつらいよ―ハチの巣はなぜ六角形なの?
ダンスは終わらない!―ミツバチがダンスをするわけは?
名探偵グゥ―犬はどれだけにおいをかぎ分けられる?
こっちが年上!―一番長生きする動物は?
オレのふるさとはマケドニア―食物連鎖ってなに?
ストレスは禁物!―髪の毛は何本ある?〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

★☆★\\日韓でシリーズ累計100万部!//「読みはじめたら、止まらない」「くり返し読みたくなる」「ゲラゲラ笑える」……と話題の超オモシロまんがで小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!科学が好きになる!!★☆★「動物」「体」「天気」「星」「身近なモノ」……など子ども達が気になる科学の疑問20個の読み切りまんがなので、1日1話読むだけでも頭がよくなる!!こんな疑問がわかっちゃう!−−−◎ウンチをしなかったらどうなる? ◎つぶれたピンポン玉を元にもどすには? ◎ミツバチがダンスをするわけは? ◎犬はどれだけにおいをかぎ分けられる? ◎乗り物酔いをするのはどうして? ◎海ってどれだけ広いの? ◎キリってどうやってできるの? ◎北極星はどうして動かないの?   ……etc.

著者紹介

呉 華順 (オ ファスン)  
翻訳家。青山学院大学卒業後、慶煕大学大学院国語国文科修士課程修了。「第1回新韓流文化コンテンツ翻訳コンテスト(ウェブコミック・日本語部門)」優秀賞受賞。「韓国文学翻訳新人賞(文化コンテンツ映画字幕・日本語部門)」大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)