• 本

デザイン家電は、なぜ「四角くて、モノトーン」なのか?

出版社名 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2014年1月
ISBNコード 978-4-8443-6394-1
4-8443-6394-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 254P 19cm

商品内容

要旨

良いデザインとはなにか。どこから来て、なぜここに至るのか、について考察したプロダクトデザイン論。

目次

第1章 面白い家電デザイン(デザインにはルールがある
製品は必ず一度丸くなる ほか)
第2章 フォルム見た目の第一印象(売れるのはフォーマルなデザイン
デザインの真面目と遊び ほか)
第3章 フォルムのルール(ルールがあるから面白い
素材と製法のルール ほか)
第4章 家電デザインの楽しみ方(原型とストライクゾーン―椅子のフォルムの歴史
ユーザーが決めるストライクゾーン―デジタルカメラのフォルムの変遷/リコーと富士フィルム ほか)
第5章 アップルデザインはどこがすごいのか?(ブラウン・ソニー・アップルの共通点
ブラウンの変化球フォルム―「四角くてモノトーン」な小型家電を提案したメーカー ほか)

著者紹介

木全 賢 (キマタ ケン)  
1959年生まれ。デザインコンサルタント。1985年シャープ株式会社総合デザイン本部入社以来、一貫して工業デザイン分野にかかわる。日本サムスン株式会社サムスンデザイン東京などを経て2006年に独立。実務として主に中小企業へのデザイン支援を行うとともに、デザインの普及啓発にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)