• 本

脳が読みたくなるストーリーの書き方

出版社名 フィルムアート社
出版年月 2016年9月
ISBNコード 978-4-8459-1608-5
4-8459-1608-8
税込価格 2,200円
頁数・縦 414P 19cm

商品内容

要旨

“心”ではなく、読者の“脳”を刺激せよ!テーマ、キャラクター、プロットの組み立て方を脳科学の観点から指南!人間の“認知的無意識”が明らかにする、物語創作の実践ガイド。

目次

読者を引き込む―脳の潜在意識に働きかける
要点に迫る―脳の注意をとらえる
登場人物の感情を書く
主人公のゴールを定める
主人公の内面の問題を掘り起こす
特定のイメージを脳に刻む
変化の動因となる対立を作る
原因と結果で物語を展開する
主人公にとことん試練を与える
パターンを作る―伏線から伏線回収までの道筋
サブプロット、フラッシュバック、予兆を使う
物語における作者の脳を鍛える

著者紹介

クロン,リサ (クロン,リサ)   Cron,Lisa
カリフォルニア大学バークリー校(UCB)卒業後、W・W・ノートン、ジョン・ミュアー・パブリケーションズと出版社で10年働いた。その後テレビ業界に入り、コートTV、ショウタイムで放映する番組のスーパーバイジング・プロデューサーなどを務める。ワーナー・ブラザーズやウィリアム・モリス・エージェンシー、ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ、アイコン・プロダクションズ、ドン・バックウォルド・エージェンシーなどのストーリー・コンサルタントもおこなっている
府川 由美恵 (フカワ ユミエ)  
翻訳家。明星大学通信教育部教育心理コース卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)