• 本

大大阪モダン建築 GREAT OSAKA GUIDE BOOK 輝きの原点。大阪モダンストリートを歩く。 新装版

出版社名 青幻舎
出版年月 2016年6月
ISBNコード 978-4-86152-561-2
4-86152-561-6
税込価格 1,760円
頁数・縦 167P 19cm
シリーズ名 大大阪モダン建築

商品内容

要旨

すべてはここから始まった―。大大阪&近代建築ブームの火付け本。明治・大正・昭和初期、モダン大阪に花開いた文化を今に息づく名建築から辿る。

目次

中之島エリア
大阪城エリア
船場エリア
西船場エリア
南船場・心斎橋・難波・天王寺エリア
大阪港‐川口エリア

おすすめコメント

なにわなんでも大阪検定の認定参考図書。大阪が世界に誇る代表的な近代建築をカラー写真とテキストで解説。見所満載のガイドブック!

著者紹介

橋爪 紳也 (ハシズメ シンヤ)  
建築史家。1960年大阪市生まれ。京都大学工学部建築学科卒業、大阪大学大学院工学研究科博士課程修了。イベント学会副会長、(社)日本ディスプレイ業団体連合会理事ほか公職多数。建築史・都市文化論専攻。工学博士。受賞歴に、ディスプレイデザイン研究大賞、エネルギーフォーラム賞優秀賞など
高岡 伸一 (タカオカ シンイチ)  
高岡伸一建築設計事務所主宰。大阪市立大学都市研究プラザ特任講師。1970年大阪市生まれ。大阪大学工学部建築工学科卒業。同大学院工学研究科修士課程修了。様々なかたちで大阪の近代建築の利活用に関わる他、船場アートカフェ事務局としてアートプラグラムの企画・運営に携わる。大阪の近代建築を活用するグループ『大オオサカまち基盤(大バン)』メンバー
三木 学 (ミキ マナブ)  
著述家、プランナー。観光ペナント、大阪万博、近代建築など、かつて流行したものを新たな文脈で再評価する活動を続けている。シンポジウム、イベント、展覧会の企画、寄稿多数。『大オオサカまち基盤』メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)