• 本

日本人が知っておきたい森林の新常識

出版社名 洋泉社
出版年月 2011年11月
ISBNコード 978-4-86248-804-6
4-86248-804-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 221P 19cm

商品内容

要旨

森林には洪水調節機能はないし、二酸化炭素の排出量を抑える役目も果していなかった!アマゾンの熱帯林の多くは、人が作り上げた人口林だった!誤解まみれの森林・林業の“非常識”を正す31の新視点。

目次

第1部 「森林の常識」にはウソがいっぱい(森は二酸化炭素を吸収しない
森に水源涵養機能はなかった
原生林の自然は貧弱である ほか)
第2部 森の異変は人とともに起きる(雑木林は伐らねばならない
竹林は伐らねばならない
ブナを植えてはならない ほか)
第3部 林業から見える日本の森(山村は木を売らずに生きてきた
林業は焼畑から生まれた
木を伐って、森をデザインする ほか)

著者紹介

田中 淳夫 (タナカ アツオ)  
1959年大阪府生まれ。静岡大学農学部林学科卒業。出版社、新聞社を経て、森林ジャーナリストとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)