町田忍の懐かしの昭和家電百科
出版社名 | ウェッジ |
---|---|
出版年月 | 2022年5月 |
ISBNコード |
978-4-86310-251-4
(4-86310-251-8) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 143P 22cm |
商品内容
要旨 |
あの頃、新発売のたびにワクワクしていた。テレビからゆで卵器まで昭和レトロな家電約300点が登場。 |
---|---|
目次 |
第1章 テレビ(テレビ放送開始―戦後8年で、テレビというニューメディアが登場 |
出版社・メーカーコメント
定期的に来る回顧ブームや、低成長時代の反動もあいまってか、いままた「昭和」「レトロ」が高い人気を得ている。全国の各地にレトロな暮らしを再現する博物館があり、博物館では昭和の生活を回顧する企画展が開催されている。なかでも当時の家電は「レトロ家電」「昭和家電」などとよばれ、シンプルさや高いデザイン性、ユニークなかわいらしさから、若年層にも人気が高い。家電製品が日常的に使用されるようになったのは戦後、昭和20年代からで、高度経済成長の波に乗り、昭和40年代までの約30年で大きな進歩を遂げた。この本は身近な家電製品がどのように登場し、発展して、庶民生活の中で親しまれてきたかを、町田忍氏が所蔵する実物や貴重な広告・カタログ等の膨大な資料を探索しつつ、時代背景や関連エピソードなども多数掲載しながら、興味深く説き明かしてゆく。