• 本

三越のイノベーションとガバナンス 三井財閥と三越のインターフェイス

第2版

出版社名 五絃舎
出版年月 2023年8月
ISBNコード 978-4-86434-174-5
4-86434-174-5
税込価格 2,860円
頁数・縦 251P 22cm
シリーズ名 三越のイノベーションとガバナンス

商品内容

要旨

実践経営学会学会賞受賞作品。三越・三井財閥の競争力解明。

目次

第1章 本書のパースペクティブ
第2章 三井財閥のマネジメントとガバナンス
第3章 三井呉服店のビジネス・イノベーション
第4章 三越のイノベーションと百貨店の受容プロセス
第5章 三越のイノベーションとマスメディア戦略
第6章 ゲートウェイとしての新聞広告
第7章 新たなガバナンスの構造―三井グループの中の三越
Chapter8 Matsuya’s Innovative Behavior and Follow up Strategy of Mitsukoshi

著者紹介

武居 奈緒子 (タケスエ ナオコ)  
1965年愛媛県松山市生まれ。1993年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。現在、摂南大学経営学部教授、博士(商学)。関西ベンチャー学会常任理事、関西ベンチャー学会マーケティングと企業家研究部会主査、実践経営学会理事。本書で、第54期(2021年度)実践経営学会学会賞受賞
井形 浩治 (イガタ コウジ)  
1961年大阪府守口市生まれ。1991年同志社大学大学院商学研究科博士後期課程退学。現在、大阪経済大学経営学部教授。実践経営学会元会長(2014年4月から2020年3月)、実践経営学会常任理事。本書で、第54期(2021年度)実践経営学会学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)