• 本

「30万人都市」が日本を救う! 中国版「ブラックマンデー」と日本経済

出版社名 藤原書店
出版年月 2015年9月
ISBNコード 978-4-86578-041-3
4-86578-041-6
税込価格 1,760円
頁数・縦 210P 19cm

商品内容

要旨

日本社会の格差化・分断化を回避する処方箋。

目次

序論 日本経済は今―中国バブル崩壊と経済格差の暗雲(中国バブルと元高シンドローム
アベノミクスが直面する経済格差
ピケティが指摘する、格差解消のためのインフレの意義)
鼎談 「30万人都市」が日本を救う!(消費税増税は貧困層を直撃した!―アベノミクス三年目の採点表
「30万人都市」に集中せよ!―日本分断を回避する最後のチャンス
附 地方消滅の旧理論と新理論を超えて)
補論 「集団的自衛権」の経済学

おすすめコメント

縮小日本の着地点! 消費税増税で失速した「アベノミクス」3年目を直撃する「中国バブル崩壊」を、日本経済はいかにして乗り越えるのか? 目前のデフレ脱却と経済不安、および不可避の人口減少という、短期・長期両面の動向を視野に収め、「縮小日本の着地点」をクリアに論じた必読の一書。Ⅰ 中国バブル崩壊と日本経済の行方 田中秀臣 Ⅱ 〈座談会〉アベノミクスと日本の未来 麻木久仁子・飯田泰之・田中秀臣 1 アベノミクスの効果と、消費税増税の悪影響 2 社会的分断を超える道――三〇万都市に集中せよ Ⅲ 集団的自衛権の経済学 田中秀臣

著者紹介

飯田 泰之 (イイダ ヤスユキ)  
1975年生。エコノミスト、明治大学准教授、シノドスマネージング・ディレクター、財務省財務総合政策研究所上席客員研究員。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学
麻木 久仁子 (アサギ クニコ)  
1962年生。タレント。学習院大学法学部中退。クイズ番組や情報バラエティ番組などに出演。現在、TBSラジオ「麻木久仁子のニッポン政策研究所」(毎週土曜日朝5:05から)が放送中
田中 秀臣 (タナカ ヒデトミ)  
1961年生。上武大学ビジネス情報学部教授。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)