• 本

ウェルビーイングの経済

出版社名 藤原書店
出版年月 2022年7月
ISBNコード 978-4-86578-350-6
4-86578-350-4
税込価格 2,860円
頁数・縦 284P 20cm

商品内容

要旨

岸田政権の「新しい資本主義」ビジョンに触発され、「めざすべき経済社会とは何か」(前編)と、「資本主義はどういう仕組みで変化するのか」(後編)を分析、「市民社会」と「ゆたかな生(ウェルビーイング)」をキーワードに、来るべき新しい社会の構築を企図する渾身作!

目次

序説 「ゆたかな生」をめざして
前編 市民社会とウェルビーイング(人間‐自然の物質代謝と市民社会―内田義彦の視座
見えざる手からあやつる手へ―内田義彦とS.ボウルズ
「新しい資本主義」を新しくする―岸田ビジョンを超えて
ウェルビーイング主導の人間形成型社会―R.ボワイエのパンデミック論から)
後編 資本主義のレギュラシオン理論(レギュラシオン理論とは何か
資本主義をどう調整するか
社会主義から国家資本主義へ
制度の内部代謝とレジーム危機)

著者紹介

山田 鋭夫 (ヤマダ トシオ)  
1942年愛知県生。1969年名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。名古屋大学名誉教授。専攻は理論経済学・現代資本主義論・市民社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)