• 本

図解新・経済学入門 たった1つの図でわかる!

出版社名 あさ出版
出版年月 2023年6月
ISBNコード 978-4-86667-515-2
4-86667-515-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 215P 19cm

商品内容

要旨

本書では、無駄な知識はいっさい入れないことにした。もっといえば、たった1つの図だけで、経済を説明していく。経済の素人が経済をきちんと理解できること。理解したうえで、マスコミや学者、政治家の言葉に惑わされず、自分の頭で考えられるようになること。この2つが本書の目的である。読み進めることで、経済ニュースがわかるようになるのはもちろん、けっこう間違えることも多い学者や識者に、鋭いツッコミを入れることもできるようになるだろう。

目次

プロローグ 経済の9割は「たった一つの図」でわかる!
第1章 「モノの値段」はどう決まる?―“ミクロ経済学”需要供給曲線を頭に叩き込め!
第2章 すぐわかる!「お金の政策」の話―“マクロ経済学”半径1メートルの視野を広げてみよう
第3章 本当はシンプル!「日銀と経済」の話―金融政策は「金利」と「お金の量」のシーソーだ
第4章 これだけで十分!「政府と経済」の話―財政政策は、政府がお金を「取る」「借りる」「分配する」
エピローグ これで「自分の頭」で考えられる!

著者紹介

〓橋 洋一 (タカハシ ヨウイチ)  
1955年東京都生まれ。都立小石川高校(現・都立小石川中等教育学校)を経て、東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官、内閣参事官(総理補佐官補)等を歴任。小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍し、「霞が関埋蔵金」の公表や「ふるさと納税」「ねんきん定期便」など数々の政策提案・実現をしてきた。現在、嘉悦大学経営経済学部教授、株式会社製作工房代表取締役会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)