• 本

超速経済学の授業

出版社名 あさ出版
出版年月 2024年4月
ISBNコード 978-4-86667-647-0
4-86667-647-7
税込価格 1,694円
頁数・縦 303P 19cm

商品内容

要旨

これだけは知っておきたい、ビジネスパーソンの武器になる経済学のトピックを厳選!わかりやすい図や具体例をたっぷり掲載しているから、経済学の専門用語やグラフに気後れしている人もよく理解できる。

目次

第0時限 経済学は人類規模で実施する思考実験
第1時限 値段が上がるのは悪いこと?インフレとバブルの基本
第2時限 景気を動かすための金融政策とは?
第3時限 円安と円高は結局、どちらがお得なのか?
第4時限 将来を占う日本はどうすれば経済成長する?
第5時限 グローバル化は停滞!?新たな貿易の“枠組み”を知る
第6時限 経済学から見る戦争のもうひとつの“顔”
付録 特別授業 財政政策で景気はどれほどよくなるのか?

著者紹介

井堀 利宏 (イホリ トシヒロ)  
1952年、岡山県生まれ。政策研究大学院大学名誉教授。東京大学名誉教授。専門は財政学・公共経済学・経済政策。東京大学経済学部経済学科卒業、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D取得)。東京都立大学経済学部助教授、大阪大学経済学部助教授、東京大学経済学部助教授、同大学教授、同大学院経済学研究科教授を経て2015年同大学名誉教授。同年4月より政策研究大学院大学教授、2022年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)