• 本

さみしい王女 矢崎節夫と読む金子みすゞ第三童謡集

出版社名 ジュラ出版局
出版年月 2012年4月
ISBNコード 978-4-88284-304-7
4-88284-304-8
税込価格 1,320円
頁数・縦 151P 18cm

商品内容

要旨

みすゞの遺稿を発見し、再び世に送りだした矢崎節夫が第三童謡集『さみしい王女』から60編を選び、わかりやすく鑑賞。

目次

世界中の王様
芒とお日さま
橙の花
空いろの帆
仙崎八景
鯨捕り
波の子守唄

著者紹介

金子 みすゞ (カネコ ミスズ)  
本名、金子テル。1903年(明治36)、山口県大津郡仙崎村(現在の長門市)に生まれる。大津高等女学校卒業。大正末期から昭和の初期にかけ、すぐれた作品を発表し、西條八十に「若き童謡詩人の中の巨星」とまで称賛されながら、1930年(昭和5)、26歳の若さで世を去った。没後その作品は埋もれ、「幻の童謡詩人」と語りつがれるばかりとなったが、童謡詩人・矢崎節夫の長年の努力により512編の詩を収めた遺稿集が見つかり、没後50余年を経て出版された
矢崎 節夫 (ヤザキ セツオ)  
1947年、東京生まれ。早稲田大学英文学科卒業。童謡詩人佐藤義美、まど・みちおに師事し、童謡・童話などの世界で活躍。82年、童話集『ほしとそらのしたで』(フレーベル館)で、第12回赤い鳥文学賞を受賞する。また、童謡詩人金子みすゞの埋もれていた原稿を見つけだし、『金子みすゞ全集』(JULA出版局)として出版、以後その作品集の編集・出版に携っている。2003年より「金子みすゞ記念館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)