• 本

「新」国際金融システムの課題 迫られるIMFの「構造改革」

愛媛大学経済学会叢書 6

出版社名 東京経済情報出版
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-88709-172-6
4-88709-172-9
税込価格 4,620円
頁数・縦 260P 22cm

商品内容

目次

第1部 国際金融システムとIMF・世界銀行の現状(IMF・世界銀行の現状
IMFの役割と機能)
第2部 IMFプログラム・フレームワークの問題点(IMFプログラムの問題点
IMFの分析モデル(ファイナンシャル・プログラミング)と世界銀行の分析フレームワーク
IMFの通貨政策と理論
資本収支危機とIMF)
第3部 IMFプログラムの実例(途上国・エマージング諸国におけるIMFプログラム
IMF通貨・金融政策とペッグ制の崩壊)
第4部 最近のIMF・世界銀行の「改革」と変化(最近までのIMF「改革」の現状と問題点
世界銀行の改革と変化)
第5部 国際金融システムの中長期的課題と展望(IMFの今後の機能・役割
新しい国際金融システム構築と展望)

著者紹介

大田 英明 (オオタ ヒデアキ)  
1955年広島市生まれ。1980年東京大学経済学部経済学科卒業。1982年英国ケンブリッジ大学大学院修了(MPhil.)。1984年国連工業開発機関(UNIDO)本部専門職員。1990年野村総合研究所(NRI)アジア調査部、経済調査(研究)部。2005年愛媛大学法文学部総合政策学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)